三平方の定理図鑑

これから、三角比の単元にはいる。

三角比は、直角三角形からはじまる。

そして、直角三角形といえば、、、

 

大切な「三平方の定理」だ。

 

数学の歴史を考えても、高校数学のすべてを見通しても、三平方の定理ほど大切なものはないだろう。

高校数学の多くは、三平方の定理2次方程式が深く理解できれば、簡単に思える。

 

しかし、「三平方の定理」と「ピタゴラスの定理」が同じであることも、きちんと分からない子がいる。

 

ちんたらと、面白くもない(本当はとても面白いが、あまり面白いと思ってもらえない)さいんこさいんたんじぇんとを、説明してもつまらない。

 

 

 

思い立ったのが、三平方の定理図鑑。

 

三平方の定理は、証明方法が何百通りもある。

 

それを、ひとつひとつ紐解き、図鑑にする。

美しい幾何デザインで、ひとつの本にする。

直観的に分かる図をえがく。

 

 

これを授業でやる。楽しみだ。

やるべき問題は、最小限に、まとめて。

楽しいこと、本当にやるべきことをやろう。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ハリーポッター アズカバンの囚人をみている。

 

「怪物的な怪物の本」が登場。

 

本そのものが怪物である。

 

知識<体験

 

である。体験的な授業を。